「教える」よりも「教えてもらう」


お願いされる個別相談の三原則

原則1:理解する

原則2:提案する

原則3:合意する

 

きょうは
原則1:理解する
について解説してまいります。

 

原則1:理解するのポイントは

お客様にたくさん教えてもらう

 

●悩みや課題は何なのか?
●それをどう解決したいのか?
●解決したらどうなるのか?

 

お客様に問いかけて
これらをたくさん教えてもらうことです。

 

お客様に“お願いします”
言ってもらうためには

価格以上の価値あり!

と思える提案をする必要がありました。

 

でも、
何が価値なのか?
を決めるのはお客様。

 

だから
お客様に問いかけて
教えてもらわないと
わかりっこないんです。

 

たくさん教えてもらえれば
それだけたくさん理解できますよね。

 

たくさん理解できて
この人にとっての価格以上の価値が
何なのかがわかれば

あなたのコンサル提案は
刺さりやすくなる!
と思いませんか?

 

だから個別相談の場は

「教える場」ではなくて
「教えてもらう場」なんですね。

 

教える < 教えてもらう

 

ところが、多くのコンサルタントは

教える > 教えてもらう

 

相手から教えてもらうよりも
自分が教えることが中心です。

 

お客様はたくさん教えてもらえるので
個別相談自体の満足度は
高くなります。

 

しかし、これでは
その人にとっての価格以上の価値を
理解しきれません。

 

結果、あなたのコンサル提案は
「結構です」断られてしまうことが多くなります。

 

あなたの個別相談は

教える < 教えてもらう?

それとも

教える > 教えてもらう?

 

いますぐチェックすることをおススメします。